ゴミ屋敷を解消する手段の一つに、「引っ越し」があります。しかし、ゴミ屋敷のままでは、引っ越し業者に引っ越し依頼を断られてしまうかもしれません。
実は、引っ越し業者の多くはゴミ屋敷からの引っ越しを嫌います。そのため、引っ越し業者に依頼をするなら、まずは片付けから始めなければいけません。
そこで今回は、ゴミ屋敷からの引っ越しに必要な作業や流れ、押さえておきたいポイントを解説します。
ゴミ屋敷から引っ越しするには?
ゴミ屋敷になっているからといって、ゴミごと引っ越すわけにはいきません。
まずは、ゴミ屋敷から引っ越しをするときに知っておきたい基礎情報をまとめて確認します。
ゴミ屋敷のまま引っ越し業者に依頼はできない
基本的に、ゴミ屋敷状態のままで引っ越し業者に引っ越しを依頼することは困難です。
ほとんどの引っ越し業者は、一部の品目を除いて不用品やゴミの処分を受け付けていません。ゴミ屋敷となると、必要なものと、廃棄物、リサイクルが必要な不用品などの分別がなされていないため、引っ越し業者では対応できないのです。
また、ゴミ屋敷にある品をすべて新居に移すとなると、作業時間もかなり長引いてしまいます。これらの理由から、ゴミ屋敷状態のままでは、見積り時点で引っ越しを断られる可能性が高くなります。
事前にごみの処分と清掃が必要
ゴミ屋敷の場合は、引っ越し業者に見積りを取る前に、不用品やゴミの処分と清掃をしなければなりません。
自力での片付けが難しいのであれば、ゴミ屋敷清掃に対応する業者の利用がおすすめです。
とくに、長年水回りを使用できていない状態だと、自力での清掃は難しいと考えましょう。
部屋の状態によっては退去費用がかかる場合も
賃貸物件の場合、退去時には原状回復の義務があります。
退去時に敷金・保証金以上のクリーニング費用や修理費がかかると、原状回復費用が請求されます。壁紙や床材、配管などの交換を要する場合は、引っ越し費用・清掃費用のほかにも出費があることを覚えておきましょう。
ただし、退去前に清掃を丁寧に行うことで、退去時の請求額を抑えることができます。
ゴミ屋敷から引っ越す際に必要な作業
つづいては、ゴミ屋敷から引っ越すときの作業を具体的にみていきましょう。
流れを知ることで、効率よく引っ越しに向けた準備を進められます。
残すものと捨てるものの仕分け
まずは、新居に持っていくものと、捨てるものの仕分けを行います。
捨てるものは、ごみの種類ごとに分別します。残すか迷う可能性があるものは後回しにして、まずは明らかなゴミからどんどん捨てていくといいでしょう。
家電のなかには、廃棄物として捨てられず、リサイクルを依頼しなければならないものもあります。不要な家電製品がある場合には、処分方法まで調べておくとより確実です。
部屋の清掃
ごみの仕分けが済んだら、次は部屋の清掃を行います。
床や壁は自分でも清掃できますが、キッチン・トイレ・洗面所・浴室などの水回りは、専用の清掃道具が必要になるケースもあるため、使用できない状態なのであれば業者に依頼するのが良いでしょう。
自分でできるところは自分で掃除し、自力での清掃が困難なところのみ業者に依頼すれば、清掃にかかる費用を抑えられます。
不用品・ごみの処分
捨てるものとして仕分けた不用品やごみは、それぞれ適切な方法で処分しましょう。
自治体のごみ収集では、一度に排出できるごみの量が決まっているため、ゴミ屋敷の片付けでは利用できないことがほとんどです。
車を用意できるのであれば、地域のごみ処理場に持ち込めばまとめて廃棄できます。車の用意が難しかったり、運び出しや解体が困難な場合は、不用品回収業者の利用がおすすめです。
引っ越し
ゴミを処分しきって、引っ越しに持っていく荷物が明確になったら、引っ越し業者に見積りを依頼しましょう。複数の業者に相見積もりを取って、サービスや値段を比べるのがおすすめです。
なお、引っ越し業者のなかには不用品回収サービスを行っているところもありますが、対象の家具家電が限られているため注意が必要です。不用品の処分をまとめて依頼したい場合は、対象品目を事前にチェックしておきましょう。
不用品回収業者の中には、家具家電の運搬や引っ越しに対応している業者もあります。引っ越し業者にこだわらないのであれば、一度相談してみるのもおすすめです。
ゴミ屋敷から引っ越す場合のポイント
最後は、ゴミ屋敷から引っ越すときのポイントを確認しておきましょう。
ゴミ屋敷をどう片付けたら良いのか、どこから手を付けたら良いのかわからないという場合は必見です。
業者に依頼するか自力で対処するかを早めに決断する
ゴミ屋敷からの引っ越しでは、ゴミの片付けが最大の難所です。片付かなければ引っ越しもできないので、自力で片付けるのか、業者に依頼するのかを最初に決断しましょう。
「水回りが使用できる」「間取りが3LDK以下である」「隣の部屋に移動できる程度のゴミしかない」といった条件を満たしている場合、自分でも片付け・清掃ができる可能性があります。
逆に言えば、上記の条件を満たさない場合、自力での片付けと清掃は困難と考えましょう。
参考:ゴミ屋敷の片付けを自力でできる範囲とは?業者依頼を判断する基準と片付けのコツを解説
引っ越しの1ヶ月前には片付けを始める
ゴミ屋敷の程度にもよりますが、少なくとも引っ越しの1ヶ月前には片付けを始めるようにしましょう。
ただし、2~4月など引っ越しシーズンの場合、1ヶ月前だと引っ越し業者に空きがないということもよくあります。いつまでに引っ越すのか期限が明確にある場合は、2、3ヶ月前から片付けを始め、引っ越し業者の予約も早めに済ませておくと安心です。
害虫対策や消臭消毒が必要かも確認しておく
ゴミ屋敷状態が長期間続いていた場合、虫が湧いていたり、壁や床にニオイが染み付いていたりします。その場合は、害虫への対策や消臭消毒が必要になります。
害虫対策は、必ず片付けを始める前に行ってください。消臭消毒は、掃除が終わっても部屋のニオイが取れない場合に行うと良いでしょう。
なお、害虫や異臭が発生してしまっている場合、清掃作業もかなり大掛かりになる可能性があります。そんな場合は、ハウスクリーニングに対応する清掃業者にはじめから依頼した方が、スムーズかつ確実です。
ゴミ屋敷清掃と引っ越しをまとめてしてくれる業者もある
一般的に、引っ越しとゴミ屋敷の清掃、ごみの処分をまとめて行ってくれる業者はありません。引っ越しは引っ越し業者に、清掃はハウスクリーニング業者に、ごみの処分は自治体の収集や不用品回収業者等を利用する必要があります。
しかし、不用品回収業者のなかには、不用品の処分からハウスクリーニング、さらには引っ越しまで、まとめて対応している業者も存在します。
ゴミ屋敷からの引っ越しでは、清掃と不用品・ごみの処分が必ずつきまといます。1つの業者にまとめて依頼できると手間を省けるだけでなく出費も抑えられる可能性が高いため、一度相談してみることをおすすめします。
ゴミ屋敷からの引っ越しまとめ
今回は、ゴミ屋敷から引っ越すときに知っておきたい情報をまとめてお伝えしました。
ゴミ屋敷のままでは、引っ越し業者に断られるケースが多く、まずは片付け・清掃が必要です。自力で作業することもできますが、ゴミが多かったり、家が広かったりすると引っ越しに間に合わない可能性もあります。
清掃には清掃業者を、不用品やごみの処分には不用品回収業者を、うまく活用すると負担を減らせるだけでなく、片付けの時短にも繋がります。
ゴミ屋敷の片付けは一筋縄にはいかないため、引っ越し後の新生活を気持ちよく始めるためにも、業者を上手に利用しましょう。
- ほとんどの場合、個人の力だけではゴミ屋敷を綺麗に片付けることは困難です。
お片付けマッハくんではゴミ屋敷の清掃とごみ・不用品処分をワンストップで対応可能です。地域によっては引っ越しも対応しますので、お困りの方はぜひご相談ください!
あなたの街の優良
業者が即日訪問!
不用品の処分のお悩み
すべてご依頼ください!
- 捨て方の分からない不用品がある
- 急ぎで処分してしまいたいものがある
- 家具を処分したいが大きすぎて運べない
- 引越しが迫っているのに粗大ごみの処分が間に合わない
- 大量の不用品がありどう手をつけたらいいか分からない
お片付けマッハくんなら不用品・粗大ごみ処分に関するお悩みをなんでも解決!
訪問お見積り完全無料、対応地域最短即日30分で回収に伺います。
不用品の一括処分はもちろん、引越しゴミや遺品・生前整理、ゴミ屋敷清掃もお気軽にご相談ください。
マッハくんがゴミ屋敷から引っ越すために必要な作業とポイントを解説します!