ベッドで快適な睡眠をするために必要な「マットレス」。
ベッドを使う人の多くが使用するため、家にいくつもあるという方も多いのではないでしょうか。
そんなマットレスですが、そのサイズや重さから、どう処分すればいいのかと悩む方は少なくありません。
そこで今回は、マットレスの処分方法について解説します。
買い替え時期の目安や処分方法を選ぶ際のポイントも紹介していますので、参考にしてください。
マットレスを処分する一般的な方法
マットレスを処分する一般的な方法には、以下の5つがあげられます。
- 自治体の粗大ごみ収集を利用する
- 解体して一般ごみとして排出する
- 買い替え時に販売店の引き取りサービスを利用する
- リサイクルショップや買取専門店に売却する
- 不用品回収業者に処分を依頼する
自治体の粗大ごみ収集を利用する
自治体が行っている粗大ごみ収集に、マットレスを出す方法です。
粗大ごみとして出せるかは各自治体によって異なるので、ホームページや広報を確認したり、電話で問い合わせて確認をしましょう。
マットレスはサイズや素材もさまざまですが、折り畳めるタイプのものなら比較的運び出しやすく、粗大ごみ収集も利用しやすいと言えます。
一方でダブルサイズやクイーン・キングサイズになると、部屋から出すのも一苦労。
粗大ごみ収集は原則自力で収集場所まで運び出す必要があるため、大きなサイズのマットレスの場合には利用は難しいかもしれません。
解体して一般ごみとして排出する
マットレスは解体することで、一般ごみとして排出することが可能です。
解体する場合、サイズや素材によっては手間が掛かりますし、シングルサイズ程度であっても大量のゴミ袋が必要です。
しかし、解体して一般ごみとして処分が出来れば、通常のごみと同じ扱いなので費用は掛かりません。
注意点として、自治体によっては分解しても粗大ごみとして扱われる場合があります。
その場合は、解体したからといって手数料を安く済ますことはできない点に留意しましょう。
買い替え時に販売店の引き取りサービスを利用する
新しくマットレスを購入する際、業者に引き取りを依頼できます。
新しく購入する場合に限られますが、新しいマットレスと引き換えに古いものを引き取ってくれるので、個別に処分する手間がかかりません。
マットレスの買い替えを考えている方にはオススメの一方で、処分だけをしたい場合には残念ながら利用できない方法です。
リサイクルショップや買取専門店に売却する
ブランド品かつ状態の良いマットレスであれば、リサイクルショップや買取専門店に売却できます。
とくにシモンズやエアウィーヴといったブランドのマットレスは人気で、高額買取が期待できます。
マットレスは毎日使用するためどうしても汚れやすいですが、こまめに手入れをして丁寧に扱えば、いい状態をキープできます。
購入から年数が経つとどうしても買取価格は落ちていってしまう為、高値で売り抜けたい場合は早めに売却するといいでしょう。
不用品回収業者に処分を依頼する
マットレスの処分は、不用品回収業者に依頼することも可能です。
マットレスは小さいものであれば比較的簡単に処分ができますが、ダブルやクイーン・キングサイズともなると運び出しすら困難です。
自力では持ち運びができないマットレスでも、不用品回収業者なら解体から搬出まですべて代行してくれます。
また、他の不用品もまとめて処分してもらえるだけでなく、回収日時の指定も可能。
引越し等でマットレスや家具などをまとめて処分したい場合に、オススメの処分方法です。
マットレスの処分や買い替え時期を考えるポイント
マットレスの処分や買い替え時期を考えるポイントとして、以下の3つがあります。
- マットレスは大別してスプリングタイプと低反発・高反発タイプの2種類
- スプリングマットレスの寿命と替え時のサイン
- 低反発・高反発マットレスの寿命と替え時のサイン
マットレスは大別してスプリングタイプと低反発・高反発タイプの2種類
マットレスには、大きく分けて「スプリングタイプ」と「低反発タイプ・高反発タイプ」の2種類があります
スプリングタイプはマットレスの中バネが入っています。
バネの間に空間があるため、通気性が良く、汗や水分が乾きやすいという特徴があります。
低反発タイプは寝転ぶと体の形に合わせてマットレスが沈み込むという特徴があります。
不必要な寝返りのせいで寝付けない人、横向きで寝ることが多い人にオススメのマットレスといえるでしょう。
高反発タイプは低反発タイプとは逆で、反発力が高いことによって寝たときに体があまり沈み込まず、寝返りを打ちやすいのが特徴です。
反発タイプのマットレスは折り畳みできるものも多く処分は比較的容易ですが、スプリング入りのマットレスは重量のあるものが多く、処分が難しくなっています。
スプリングマットレスの寿命と替え時のサイン
スプリングマットレスは、使用期間が長くなるとスプリングが硬くなったり、フェルトやウレタンなどの素材が劣化してきます。
購入時と明らかに感触が変わったり、見た目がボロボロになったら替え時のサインです。
また、スプリングマットレスの寿命はメーカーによって異なりますが、概ね8~12年とされています。
寿命を迎えたマットレスをそのまま使い続けると、体を痛めてしまうリスクがあります。
購入から8年以上経過したスプリングマットレスも、買い替えを検討しましょう。
低反発・高反発マットレスの寿命と替え時のサイン
低反発・高反発マットレスは購入してからの年数によって処分時期を検討しましょう。
具体的には低反発タイプは2~5年、高反発は8年程度が寿命とされています。
寿命を超えると反発力がなくなり、マット本来の良さが出なくなってしまいます。
低反発マットレスであればマットレスが沈まなくなった時、逆に高反発マットレスの場合は体が沈み込んでしまった時が替え時のサインです。
これらの現象が発生したら、買い替えを検討しましょう。
マットレスの処分方法を検討する際のポイント
マットレスの処分方法を考える際は、以下のポイントを踏まえて検討するのがオススメです。
- サイズが小さく折り畳めるなら粗大ごみで出すと安上がり
- 状態が良く人気ブランドのものなら売却しやすい
- 部屋から出せない、急ぎで処分したい場合は不用品回収が便利
サイズが小さく折り畳めるなら粗大ごみで出すと安上がり
上述した通り、マットレスはシングルやダブル、クイーン、キングなど多様なサイズがあります。
サイズによって重さや解体難易度は違いますが、シングルや簡単に折りたためるものであれば、比較的簡単に持ち運びができます。
サイズが小さく折り畳めるマットレスは、費用を抑えられる粗大ごみ処分がオススメです。
状態が良く人気ブランドのものなら売却しやすい
マットレスを売却しやすい条件は状態が良いことと、ブランド品であるかどうかです。
いくら状態が良くても、ノーブランド品は残念ながら買取は期待できません。
先にご紹介したシモンズやエアウィーヴの他、フランスベッド、シーリー、サータといったブランドは人気があり、専門店でも買取を行っています。
人気ブランドのマットレスを使用している場合は、まずは売却を検討してみるといいでしょう。
部屋から出せない、急ぎで処分したい場合は不用品回収が便利
マットレスを処分したいが部屋からとても出せない、引越しが迫っていて急ぎで処分したいような場合には、不用品回収業者の利用がオススメです。
ダブルサイズやクイーン・キングサイズのマットレスは、それだけで重量も幅もあり運び出しは大変。
スプリングタイプの場合、折り畳みもできない為、搬出経路によっては分解も必要です。
不用品回収業者であれば、解体から搬出まで処分に関する作業をすべて代行してくれます。
業者によっては日時指定できるだけでなく即日の回収も可能なので、引越し等で急ぎ処分が必要な場合にも活用できます。
マットレスの処分は想像以上に大変、余裕を持って計画的に準備を
マットレスの処分は、軽くて折りたためるものであれば自治体の粗大ごみ収集をまずは検討しましょう。
ただし、大きなサイズのマットレスは自力で運ぶのが大変で、粗大ごみ収集の利用が困難な場合もあります。
高級ブランドのマットレスで状態が良ければ、売却を検討するのもオススメです。
大きいサイズで運び出しが困難な場合や、引越しが迫っている等の事情で急いで処分したい場合には、不用品回収業者の利用が便利です。
不用品回収なら、他の不要な家具や家電もまとめて回収してもらえます。
マットレスの処分は、想像以上に大変です。
処分を検討する際は、十分な余裕を持って計画的に準備を行いましょう。
- ダブルサイズ以上のマットレスの運び出しは、自力では危険を伴います。
お片付けプリンスならサイズを問わずマットレスの処分回収を運び出しから代行いたします!
あなたの街の優良業者が即日訪問

こんなことでお困りではありませんか?
- 捨て方の分からない不用品がある
- 急ぎで処分してしまいたいものがある
- 家具を処分したいが大きすぎて運べない
- 引越しが迫っているのに粗大ごみの処分が間に合わない
- 大量の不用品がありどう手をつけたらいいか分からない
お片付けプリンスなら不用品・粗大ごみ処分に関するお悩みをなんでも解決!
訪問お見積り完全無料、対応地域最短即日30分で回収に伺います。
お片付けプリンス対応エリア一覧
■関西エリア
- 大阪府
- 京都府
- 奈良県
- 兵庫県阪神間(一部地域除く)
- 和歌山県北西部(一部地域除く)
※滋賀県からのご依頼・ご相談は「東海・滋賀エリア」窓口にてお受けいたします。
■関東エリア
- 東京都
- 千葉県(一部地域除く)
- 埼玉県(一部地域除く)
- 神奈川県(一部地域除く)
■北関東エリア
- 栃木県
- 茨城県
- 群馬県
- 福島県
■東海・滋賀エリア
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 滋賀県
■北海道エリア
- 北海道
※北海道エリアの詳しい対応地域は専用窓口よりお問い合せください。
不用品の一括処分はもちろん、引越しゴミや遺品・生前整理、ゴミ屋敷清掃もお気軽にご相談ください。
プリンスくんがマットレスのおすすめ処分方法を解説します!