お片付けマッハくん > お片付けマッハくんブログ > コラム > 遺品整理を自分でするメリットとデメリットを解説!円滑に行うコツ伝授します

遺品整理を自分でするメリットとデメリットを解説!円滑に行うコツ伝授します

更新日:2023.1.12|公開日:2021.10.1
遺品整理を自分で行うイメージ写真

両親や親族が亡くなったあと、残された家族を悩ませるのが遺品整理です。

大切な家族との思い出が詰まった家や、故人の持ち物を整理することには、精神的な負担を伴います。かといって、遺品の整理を他人に任せることに不安を感じる方も少なくありません。

そこでこの記事では、遺品整理を自分で行うために必要な準備やコツ、また自力で遺品整理を行うメリットとデメリットを解説します。

マッハくん笑顔の横顔
遺品整理をできるだけ自分の力で行いたい、と考える方は少なくありません。
この記事では遺品整理を自分で行う際に押さえるべきポイントを解説します。

遺品整理を自分で行うために必要な準備

遺品整理に必要な準備のイメージ写真

まずは、遺品整理を自分で行うときの準備からみていきましょう。

たいていの場合、自分で行う遺品整理は1日2日で終わりません。しっかりと準備をしたうえで、計画的にスタートさせることが重要となります。

気持ちが落ち着いてから始めることが大切

遺品整理を始めるときは、まず気持ちの整理をしっかりとつけて、落ち着いてから始めましょう。

遺品整理で大切なことは、必要なものと不要なものをしっかりとより分け、不要なものは処分できることです。

大切な人を失った直後は、悲しみや喪失感など心の整理が付かず、遺品整理を始めても思うように整理を進めることができません。処分することに罪悪感を覚えたり、思い出の品を見るだけで涙してしまうこともあります。

作業に必要な道具を揃え人手を集める

心の整理がついたら、作業に必要な道具と人手を集めましょう。

遺品整理に必要な道具には、以下のようなものがあります。

  • カッター・ハサミ
  • マジックペン
  • 段ボール
  • ごみ袋
  • 作業用の汚れても良い衣服
  • マスク
  • 手袋
  • 台車

残すものと捨てるものを分別するため、誤って必要なものを処分してしまわないよう、マジックペンで明記するなどのルールも決めておきます。

極端なミニマリストでない限り、人は数えきれないほどのものを所有しており、家が大きくなればなるほど整理すべきものは増えます。そのため、遺品の数や家の大きさを考慮して、必要な人手を集めておきましょう。

できるだけ人手は多いに越したことはありませんが、財産の整理などもあるため、信頼できる近しい人を中心に集めるのがオススメです。

「終了予定日」を設定し逆算してスケジュールを決める

遺品整理をするときは、「いつまでに整理を終えるのか」を決めてから、それまでに遺品整理を終えられるよう、スケジュールを立てましょう。

終了予定日を設定しないと、作業のめどが付かず、一緒に片づける人の都合もつかなくなります。いつまでに片づけを終えるのかを決めて、そこから逆算する形でいつどこを整理するのか、スケジュールを固めていくのがおすすめです。

遺品整理を自分で行うことのメリットとデメリット

遺品整理にかかるお金のイメージ写真

自分で行う遺品整理は、決して容易ではありません。

大変な時間と労力がかかり、負担はかなりのものです。それでも、遺品整理を自分で行うメリットはあるのでしょうか?

ここでは、遺品整理を自分で行うことのメリットとデメリットを紹介します。

処分や掃除にかかる費用を抑えられる

遺品整理を自分で行うメリットは、業者に依頼する分の費用を抑えられることです。

遺品整理では、作業量に加えて廃棄物の処分料、運搬費用、人件費などがかかるため、ファミリー向けの家であればそれなりにまとまったお金の準備が必要となります。一軒家など部屋数が多い家であれば、数十万〜百万円単位になることも。

整理を急がない人や整理する時間がゆっくり取れるという、費用をできるだけ抑えたい人であれば、自分で片づけるメリットは大きいといえるでしょう。

思い出の品々を自分たちだけで整理できる

自分で遺品整理をすれば、故人の思い出の品々を家族や近しい人の手でしっかりと分別できます。

物の価値は金額ではなく、何が大切か大切でないのかは家族しかわからないことがあります。また、故人の遺品整理をすることで、同時に故人との思い出にも整理できるという人もいます。

故人の荷物を他の人にあまり触らせたくない人や、心の整理をしっかりつけたい人などは、自分で遺品整理をするとよいでしょう。

遺品の量が多いと整理し終えるまで何日もかかる

自分で遺品整理を行う場合、専門業者に依頼する場合と比較すると、整理にかかる期間と時間は大幅に延びます。

遺品の量が多かったり家が大きかったりすると、その分だけ片づけの負担も大きくなり、数日どころか数週間、規模によっては年単位の時間を要することもあります。

実家から遠方に住んでいる間は長期間休みを取ったり、家が寝泊りできない状態ならホテルを取ったりと仕事や経済的な負担が増えることもあるでしょう。

騒音や異臭で近隣とトラブルになる恐れも

遺品整理では、家のものを運び出したり要らない家具を解体したりと、さまざまな作業が発生します。

長年整理していなかった部屋や蔵があると、大掛かりな片付けやハウスクリーニングが必要になることもあります。片付け中に異臭や騒音が発生してしまうケースもあり、場合によっては近隣とトラブルになりかねません。

とくに古い家屋やゴミ屋敷を整理するときは、風などで埃やごみ、臭い等が周囲に流されないよう、十分に配慮する必要があります。

遺品整理をスムーズに進めるためのコツ

遺品整理を行う女性のイメージ写真

最後は、遺品整理をできるだけ効率的かつ円滑に行うためのポイントを3つ、ご紹介します。

  • できるだけ多くの人を集め分担して整理を進める
  • 貴重品や形見の品は事前に仕分けておく
  • 仕分けた不用品の処分には業者を活用する

自分で遺品整理をしようと考えている人は、ぜひ確認しておきましょう。

できるだけ多くの人を集め分担して整理を進める

遺品整理は、精神的・肉体的に負担がかかるものです。そのため自分で整理したいときは、1人ではなくできるだけ大人数を集めておきましょう。

作業もそれぞれがバラバラにするのではなく、遺品をより分ける人・運搬する人・ごみをまとめる人など、分担して進めましょう。

価値あるもの・迷ったものについては、相談しながらすすめるのがオススメです。

貴重品や形見の品は事前に仕分けておく

財産や税金の書類、不動産の権利書、通帳、印鑑、貴金属など貴重品は、できるだけ最初に整理しておきましょう。

自分での遺品整理では、大切な品まで捨ててしまうことがよくあります。そのため、大切な書類や貴金属、宝石、形見となる品については、絶対に捨てないように要注意です。書類関係も、他の紙類と混ざりやすく知らずに捨ててしまうケースがよくあります。

片づけている途中に家族も知らない財産や借金が見つかることもあるため、最初に大切な品を分けつつも、作業途中にも貴重品や形見を捨てないよう配慮しましょう。

仕分けた不用品の処分には業者を活用する

遺品整理でとくによくある悩みが、不用品の処分です。人力で運び出せるものであればごみとして排出できるものの、重たく大きいものやリサイクルが必要なものは、自力での処分は簡単でありません。

自治体の回収に出す場合、細かく分別する必要もあり、それだけ負担も大きくなります。そのため、最後の処分やリサイクルは、専門の業者に依頼するのがオススメです。

なかには買取から頼める業者もあるので、高級家具がある・ブランド品の数が多いという場合は、買取サービスがあるかも確認しておくとよいでしょう。

不用品回収のご依頼・ご相談はこちら>>

自分で行う遺品整理メリット・デメリットまとめ

遺品整理は、自分で行うことにより費用を抑えられる一方で、人手と体力が必要です。場合によっては長期間にわたって片付けや清掃を繰り返さなければならず、働いている人や子供がいる人には負担が大きいもの。

自分で整理する場合は、スケジュールをたてて、費用と時間とよく相談してから進めましょう。

遺族でしっかり話し合って分担を決め、大きな不用品や処分が難しい品は業者の活用を検討してみてください。

マッハくん笑顔の横顔
遺品整理で最も困るのが、整理を終えた後の不要な家具や不用品の処分です。
お片付けマッハくんなら一軒家丸ごとの不用品回収や遺品整理にも対応いたします、お気軽にご相談ください。

あなたの街の優良業者が即日訪問

不用品回収・遺品整理・オフィス店舗片付けならお片付けマッハくん 地域最安値挑戦中!

不用品の処分にお困りですか?

  • 捨て方の分からない不用品がある
  • 急ぎで処分してしまいたいものがある
  • 家具を処分したいが大きすぎて運べない
  • 引越しが迫っているのに粗大ごみの処分が間に合わない
  • 大量の不用品がありどう手をつけたらいいか分からない

お片付けマッハくんなら不用品・粗大ごみ処分に関するお悩みをなんでも解決!
訪問お見積り完全無料、対応地域最短即日30分で回収に伺います。

不用品回収のご依頼・ご相談はこちら>>

不用品の一括処分はもちろん、引越しゴミや遺品・生前整理、ゴミ屋敷清掃もお気軽にご相談ください。

お片付けマッハくん > お片付けマッハくんブログ > コラム > 遺品整理を自分でするメリットとデメリットを解説!円滑に行うコツ伝授します

遺品整理の新着記事

最新の記事

不用品カテゴリー

不用品お役立ちコラム

都道府県別粗大ごみ処分情報

タグ一覧

問い合わせ急増につき、登録業者様急募!詳しくはこちら