お片付けマッハくん > お片付けマッハくんブログ > コラム > 土の捨て方を徹底解説!おすすめ処分方法と自治体で処分できない理由も解説

土の捨て方を徹底解説!おすすめ処分方法と自治体で処分できない理由も解説

更新日:2024.12.25|公開日:2024.12.6
土はごみに出せません!どうやって処分すれb?ごみに出せない理由とは?

家庭菜園やガーデニングなどで出た不要な土、植木鉢やプランターの中の土をどう処分すればいいのかお困りではありませんか?

実は土はほとんどの自治体でごみとして捨てられず、持ち込みも受け付けてもらえません

この記事では、不要な土を正しく処分する方法と、一般ごみとして出せない理由を詳しく解説します。

不要な土の回収依頼や処分に関するお見積りはこちら>>

マッハくん笑顔の横顔
土をごみに出せずお困りの方、実はたくさんいるんです。土をごみで捨てられない理由や正しい土の処分方法を解説します!

この記事で分かること

  • 土の処分方法として、庭に撒く方法や店舗・不用品回収の活用がある
  • 自治体で処分できるケースは少なく、少量のみ許可されるケースがある
  • 公園や山への投棄は「不法投棄」となり法律違反となる
  • プランターなどとまとめて処分するなら、不用品回収が手軽で便利

土を処分する方法

袋から出た土のイメージ写真

土の処分方法には主に以下の4つがあります。

  • 自宅の庭に撒く: 最も手軽な方法で、少量の土に適しています。
  • 購入した店舗に引き取ってもらう: 購入時の袋やレシートが必要な場合があります。
  • ホームセンターの引き取りサービスを利用: 限られた店舗で利用可能です。
  • 不用品回収業者に依頼: 大量の土や運搬が難しい場合に便利です。

注意: 一部の自治体を除き、土はごみとして捨てることができません。また、公園や山などに捨てる行為は不法投棄となり法律で禁止されています。適切な方法で処分しましょう。

自宅の庭にまく

自宅の庭に土を撒く方法は、最も手軽でコストがかからない処分方法です。少量の土であれば、この方法が適しています。

ただし、マンションや集合住宅では庭がない場合が多いため、この方法は利用できません。また、撒く際には土が病気や害虫に汚染されていないか確認することをおすすめします。

特にミントやハーブ系植物を育てたプランターの土は注意が必要です。これらの植物は、庭全体を「侵略」するほどの繁殖力を持つ場合があります。一度繁殖すると根絶が難しいため、別の方法で処分することを検討してください。

ハーブ系の土を庭に撒く際の注意

ミントやハーブ系植物を育てたプランターの土は注意が必要です。これらは繁殖力が非常に高く、想定外に庭中に広がるリスクがあります。

一度繁殖すると根絶が難しく、庭全体の土を入れ替える必要が出てくることもあります。そのため、別の方法で処分することを検討してください。

購入した店舗に引き取ってもらう

「購入した土は購入したお店で処分」、これが最もシンプルな方法です。一部の店舗では、土の回収サービスを提供しており、新しい土の購入と引き換えに不要な土を引き取ってくれることがあります。

ただし、この方法にはいくつかの条件があり、購入時のレシートや袋が必要な場合や、同量の新しい土を購入する義務があることが一般的です。購入前にこれらの条件を確認し、スムーズに進めるようにしましょう。

また、店舗まで自力で運搬する必要があるため、大量の土の処分には不向きな場合もあります。

ホームセンターの引き取りサービスに出す

実は、一部のホームセンターでは、園芸用土の引き取りサービスを行っています。「次回の土購入」とセットで利用できるケースが多いのが特徴です。

ただし、ホームセンターによっては、対応店舗が限られているうえ、「同量の新しい土を購入する」といった条件があることも少なくありません。加えて、自力で店舗まで運ぶ必要があるため、運搬手段がない場合は他の方法を検討しましょう。

事前に最寄りのホームセンターに問い合わせ、サービス提供の有無や条件を確認することをおすすめします。

不用品回収業者に依頼する

土の処分が難しい場合、不用品回収業者への依頼は、手軽で便利な選択肢です。特に、大量の土や重いプランターなどを自力で運搬するのが難しい場合に最適です。

不用品回収業者のメリット

  • 手間を省ける
    業者が自宅まで回収に来てくれるので、重い土や量の多い不用品でも安心。レンガや園芸用品もまとめて処分可能です。
  • 専門的な対応
    自治体で処分できない土や石、砂なども適切に処理してもらえるため安心です。
  • 迅速な対応
    短期間で処分が完了するため、急ぎの場合にも便利です。

利用時のポイント

不用品回収業者を利用する際は、事前に見積もりを取り、土の量や種類、不用品の内容を伝えておくとスムーズです。複数の業者に問い合わせると、費用やサービス内容を比較できます。

おすすめの活用シーン

引っ越しや庭の整理などで大量の土や園芸用品を一度に処分したい場合に特に便利です。

土の処分回収のご依頼・ご相談はこちら>>

土を一般ごみに出せない理由

手で土をすくうイメージ写真

園芸(ガーデニング)や家庭菜園などで出た土を「一般ごみ」として処分できないのには、実は明確な理由があります。

ここでは、自治体が土をごみとして収集しない理由を解説します。

  • 土は「自然物」で自治体が引き取ってくれない
  • 土は焼却できず処理自体が困難
  • 公園や山に勝手に捨ててはいけない
  • 条件付きで土の処分を受け入れている自治体も少数ある

土は「自然物」で自治体が引き取ってくれない

土は「自然物」であり、廃棄物処理法が定義する「廃棄物」に該当せず、市町村に処理する責務はないものとされています。そのため、自治体では原則として土をごみとして収集していません。

少数ですが、一部の自治体の中では園芸などで出た土に限って「廃棄物」の対象としています。その場合も、ごみに出せる量は限られており、少量ずつに分けて出さなければいけません。

最終処理場まで自分で持ち込めば有料で回収してくれる自治体もありますが、後述の通り処理施設の処理能力によるため、やはり数は限られます。

土は焼却できず処理自体が困難

土は焼却処分ができないことも、自治体が収集しない大きな理由の一つです

土は不燃性のため、焼却処分できません。土と石、砂などを分別することも事実上困難です。また、粉砕機などごみ処理施設の機械を故障させてしまう恐れもあります。

ごみ処理施設の処理能力は、自治体によっても大きく異なります。そのため、土や砂を「処理困難物」に分類する自治体も数多く存在します

公園や山に勝手に捨ててはいけない

いくら土が自然物だからといっても、公園や山、畑などに勝手に捨ててはいけません。そのような行為は立派な「不法投棄」です。

公園は国や自治体が管理する公有地です。許可なく公園に土を捨てたり、逆に土や石を持ち帰ってはいけません。

山や畑も同様に、自身が所有しているものでない限り、勝手に土を捨ててはいけません。

条件付きで土の処分を受け入れている自治体も少数ある

ほとんどの地域では、土の処分を自治体が行っていませんが、少数の自治体は条件付きで土の処分を承っています。

条件の具体例

  • 少量の土のみ処分可能※禁止地域では絶対に行わないでください。
  • 資源ゴミとして扱う
  • 清掃センター・埋め立て処分場などの自治体施設に持ち込む

自治体の土の処分については、自治体のWebサイト・お知らせなどを確認しておきましょう。

一例:桑名市
土砂・がれき類家庭から出る少量の土砂・がれき類は、清掃センターへ各自で搬入してください。
https://www.city.kuwana.lg.jp/haikibutsu/kurashi/gomishigen/24-10572-224-343.html

家庭で不要な土が出るシチュエーション

プランターに入った土のイメージ写真

家庭において、不要な土が出るシチュエーションというのは、意外に多く存在します。

そこでここからは、不要な土が出やすい状況やタイミングについて、具体例とともに見ていきましょう。

家庭菜園や観葉植物などの植え替えや処分をするとき

一般家庭で処分する機会が最も多い土といえば、ガーデニング家庭菜園、枯れた観葉植物などで出た残土です。

植え替えや収穫、咲き終えた花などのプランター、観葉植物を枯らしてしまったなどを整理する際に、古くなった土を処分する方が多いことでしょう。

とくに家庭菜園では、同じ土を使いまわし続けていると、収穫量の減少や病気にかかりやすくなる連作障害が発生する恐れもあるため、長期間同じ土を使用しないほうがいいと言われています。

その為、継続してガーデニングなどを行う場合でも継続的な土の入れ替えと処分を事前に検討しておきましょう。

庭づくりの際に余った土

戸建てやマンションの占有スペース等で庭づくりを行うと、土が余ってしまうことがよくあります。この土の処分も、量によっては困り物です。

他にも防犯用の玉砂利やスペースを区切るために設置した石、レンガブロックなども、ぴったり使い切ることが難しく余りがちです。補修用として残しておくこともできますが、量や保管できるスペースの都合で処分したい場合もあることでしょう。

とはいえ、石やレンガブロックも土とほぼ同様の扱いとなるため、普通のごみのように気軽に捨てることはできません。

台風などに備えて用意した土嚢

台風の接近に備えて、屋外のものを固定したりシャッターの重しや浸水を防いだりするために、土嚢(どのう)を使用する家庭は少なくありません。しかしこの土嚢も、不要になった場合には適切に処分する必要が出てきます。袋が劣化などで破けてしまった場合は早めに処分を検討しましょう。

土嚢を使った範囲が広いほど廃棄したい土の量も多くなるため、自力での処分手配が困難なケースもあります。

あまりに量が多い場合には、自力でなんとかしようとするのではなく不用品回収など業者の力を借りるのがおすすめです。

土の処分方法のメリットとデメリット

土が詰まった土嚢のイメージ写真

いざ土の処分方法を検討する際、どの方法で処分すべきか悩んでしまう方も多いことでしょう。

土をどうやって処分するかを考える際は、処分方法ごとのメリットとデメリットをしっかり把握し、比較検討することが大切です。

ここからは、先にご紹介した土の処分方法それぞれの、メリット・デメリットを詳しくご紹介していきます。

庭にまくメリット・デメリット

不要になった土を庭にまいたりリサイクルしたりして処分するメリットは、費用がほぼかからないことです。自分の自宅内で完結できるため、持ち込みや運搬といった手間もかかりません。

一方で、マンション住まいなどでそもそもお庭がない場合は、土を撒くことができません。また、土のリサイクルは引き続き家庭菜園等を楽しむことが前提となるため、完全に廃棄したいという場合には使えないところも難点です。

プランターの土は育てていた種類も注意

また、プランターなどでミント・ハーブ類などを育てていた場合は庭に撒くのはやめておきましょう。ミント系は繁殖力が非常に高く、大量に繁殖し根絶するのに捨てるより費用ががかかってしまうなど、思わぬトラブルを招くこともありますので、育てていた品種・土が問題ないかは事前に確認を行っておきましょう。

購入した店舗に土を引き取ってもらうメリット・デメリット

土を購入したお店に引き取ってもらう方法は、条件次第ではありますが少ないコストで処分できるというメリットがあります。買い替えの場合も、新しい土と引き換えに不要な土を回収してもらえるため、やはり低コストかつ手軽に利用できます。

一方で、引き取りを行っていないお店も多く、引き取ってもらえるところが近くにないことも多々あります。また、基本的に自力で店舗まで運ぶ必要があるため、運搬手段がないと利用できません

ホームセンターの引き取りサービスに出すメリット・デメリット

ホームセンターの引き取りサービスは、利用さえできれば処分費用を抑えられる点が大きなメリットです。近場に土を回収しているホームセンターがあれば、持ち込みも容易です。

とはいえ、ほとんどのホームセンターでは土の回収を行っていません。また、やはり原則自力で運搬する必要があるため、量とホームセンターまでの距離によっては大きな負担となることがデメリットです。

不用品回収業者に依頼するメリット・デメリット

土の処分に不用品回収を利用する最も大きなメリットは、自宅まで回収に来てもらえる点です。運搬の手間がなく、自宅から運び出してもらえるため、他の処分方法と比較すると最も手間をかけずに処分ができます。

また、土以外にもソイル・土のう・砂場の砂などの土系の不用品もまとめて回収してもらえる上、石やレンガブロックといったガーデニングで発生しがちな処理困難物の回収も依頼できます。重量のあるプランターや植木鉢などを、そのまま丸ごと処分したい場合にも便利です。

一方、他の処分方法と比較すると処分費用がある程度高くなりがちな点はデメリットといえます。少量の土だけを処分したい場合は、他の処分方法を検討した方が手軽かつ安く済む可能性が高いでしょう。

不用品回収のご依頼・ご相談はこちら>>

土の処分に困ったときまとめ

土を処分するのに悩んだとき、まず考えるべきことは「どの方法が自分に最適か」です。土の量や種類、自分で運搬できるかどうかによって最適な処分方法は変わります。

少量の土であれば、庭に撒くプランターで再利用といった手軽な方法が選べます。一方で、大量の土や運搬が難しい場合は、不用品回収業者への依頼が便利です。

また、購入した店舗やホームセンターでの回収サービスも利用可能な場合があります。事前に条件を確認しておくことでスムーズに処分できます。

重要なのは、公園や山への投棄などの違法行為は絶対に避けることです。適切な処分を心がけ、環境やルールを守ることが大切です。

困ったときは、不用品回収業者に相談してみましょう。自宅まで回収に来てくれるため、手間を大幅に省けます。

土のご依頼・ご相談はこちら>>

マッハくん笑顔の横顔
土の処分で悩む方は大変多く、お片付けマッハくんでも多数のご相談をいただいています。
土の処分でお困りの際は、お片付けマッハくんまでお気軽にご相談ください!

あなたの街の優良
業者が即日訪問!

不用品回収・遺品整理・オフィス店舗片付けならお片付けマッハくん 地域最安値挑戦中!

不用品の処分のお悩み
すべてご依頼ください!

  • 捨て方の分からない不用品がある
  • 急ぎで処分してしまいたいものがある
  • 家具を処分したいが大きすぎて運べない
  • 引越しが迫っているのに粗大ごみの処分が間に合わない
  • 大量の不用品がありどう手をつけたらいいか分からない

お片付けマッハくんなら不用品・粗大ごみ処分に関するお悩みをなんでも解決!
訪問お見積り完全無料、対応地域最短即日30分で回収に伺います。

不用品回収のご依頼・ご相談はこちら>>

不用品の一括処分はもちろん、引越しゴミや遺品・生前整理、ゴミ屋敷清掃もお気軽にご相談ください。

お片付けマッハくん > お片付けマッハくんブログ > コラム > 土の捨て方を徹底解説!おすすめ処分方法と自治体で処分できない理由も解説

【処理困難物等その他】カテゴリ新着記事

最新の記事

不用品カテゴリー

不用品お役立ちコラム

都道府県別粗大ごみ処分情報

タグ一覧

問い合わせ急増につき、登録業者様急募!詳しくはこちら