食品の温め直しや調理など、多目的に活躍する電子レンジ。しかし、不要になった際の処分方法に悩む方も多いのではないでしょうか。
電子レンジの処分には、自治体の回収、不用品回収業者、家電量販店での引き取りなど、いくつかの方法があり、「処分費用を抑えたい」「ほかの不用品もまとめて処分したい」など、それぞれのニーズに合わせた方法を選ぶことが重要です。
今回は、簡単・安全にできる電子レンジの処分方法に加えて、事前に把握しておきたい正しい捨て方のポイントなども、わかりやすく解説していきます。
また、電子レンジの処分方法に関するよくある質問にも回答していますので、ぜひ参考にしてください。
記事本題前のご案内
不用品回収をすぐに処分したい・重たい家具が捨てられないなどごみの処分にお悩みの場合、まずはご相談ください!
- 最短当日30分のスピード対応!
- 下見・お見積りすべて無料!
- LINEかんたんお見積りも可能!
タンスから一部屋・テナント丸ごとまで全て不用品回収行います。また、自治体で断られたようなごみでも対応させていただきます。お悩みの場合はまずはお問い合わせ・ご相談ください。
簡単にできる電子レンジの処分方法7選
まずは、一般的な電子レンジの処分方法を7選紹介します。
- 粗大ごみまたは不燃ごみに出す
- 地域のごみ処理施設に持ち込む
- 小型家電回収を利用して処分する
- 不用品回収業者に回収してもらう
- 買い替え時に引き取り・下取りしてもらう
- リサイクルショップに売却する
- メルカリやヤフオクに出品して売却する
処分方法ごとにメリット・デメリットがあるため、理解した上で処分方法を決定しましょう。
粗大ごみまたは不燃ごみに出す
電子レンジを自治体で処分する際は、粗大ごみまたは不燃ごみに分類されることが一般的です。小型家電として扱われる電子レンジは、回収料金が安価に設定されている点がメリットです。7種類ある処分方法の中でも、特に手軽で費用を抑えやすい選択肢といえます。
一般的には、一辺が30cm以内の電子レンジは不燃ごみ、それを超えるものは粗大ごみに分類されます。自治体によってサイズの基準が異なるため、必ず事前に広報やホームページ等で確認しておきましょう。
電子レンジを不燃ごみに出す場合は、基本的に処分費用がかかりません。しかし粗大ごみに出す場合は、多くの自治体で電子レンジ1つあたり300~1,000円程度の処分費用がかかります。
地域のごみ処理施設に持ち込む
電子レンジを直接地域のごみ処理施設に持ち込むことで、処分する方法もあります。
自力で搬出して持ち込む必要はあるものの、場合によっては粗大ごみに出すよりも処分費用が安く済む点がメリットです。
持ち込み処分費用例(※2024年11月現在)
- 大阪市:10kgごとに90円
- 尼崎市:10kgあたり103円
- 宇治市:100kgまで1,562円
- 茅ヶ崎市:100kg以下/1回につき1,400円
ただし、運搬車両や人手といった搬入手段がない方には、この処分方法は適していません。
近隣にごみ処理施設がある、自力で搬入する手段がある等、利用できる状況が揃っている場合には、検討すると良いでしょう。
小型家電回収を利用して処分する
電子レンジの処分は、小型家電回収を利用するのも選択肢の1つです。
小型家電回収は、専用の回収ボックスが地域の役所や家電量販店、スーパーなどの店頭に設置されており、基本的に無料で利用できます。自治体によっては、戸別回収や地域の回収ステーションで回収を行っているほか、家電量販店でも有料の小型家電回収サービスを実施しています。
回収ボックスの多くは、投入口が20~30cm×15cm程度なので、電子レンジを直接投入することはできません。小型家電回収で電子レンジを処分する場合は、戸別回収やステーション回収、家電量販店のサービスを活用すると良いでしょう。
不用品回収業者に回収してもらう
不要になった電子レンジは、不用品回収業者に依頼することで、自宅まで回収に来てもらえます。
不用品回収業者を利用すれば、電子レンジの破損状況やサイズ、数量に関係なく、運び出しから処分までを一括で依頼できるのが最大の魅力です。特に重量がある大型電子レンジや、エレベーターのない建物からの搬出など、自力での処分が難しいケースでも対応可能です。
ただし、電子レンジ1台のみの処分では費用が割高になる場合があるため、他の不要品とまとめて処分したいときや、即日回収が必要な場合に活用すると良いでしょう。
買い替え時に引き取り・下取りしてもらう
電子レンジは買い替え時に引き取り・下取りに出して処分するのも選択肢の1つです。
家電量販店の中には、新しい電子レンジの購入時に下取りに出すと、購入金額から値引きしてくれるサービスを提供しているところがあります。
ほとんどの家電量販店は小型家電回収サービスを行っているため、下取りサービスがないお店でも、新しい電子レンジの購入と引き換えに古い電子レンジを回収してもらえます。
買い替え前提にはなりますが、電子レンジの新調を検討しているのであれば、購入予定のお店のサービスを確認してみるといいでしょう。
リサイクルショップに売却する
リサイクルショップを活用して電子レンジを手放せば、廃棄費用を抑えられるだけでなく、資源の再利用にもつながります。特に状態の良い製品は、高額で引き取ってもらえる可能性があります。
シャープや日立、パナソニック、バルミューダといった人気ブランド製の電子レンジであれば、高額査定も期待できるでしょう。
ただし、一般的にリサイクルショップで買い取ってもらえる家電製品は「製造から5年以内」のものです。製造5年を超えたものはほとんど値がつかなくなるほか、汚損状態が酷いものや故障しているものはまず買い取ってもらえません。
メルカリやヤフオクに出品して売却する
まだ使用できる電子レンジは、メルカリやヤフオクといったフリマアプリ・ネットオークションに出品して売却するのも選択肢の1つです。
メルカリやヤフオクであれば、リサイクルショップでは値がつかなったり売却できなかった電子レンジでも、買い手が見つかる可能性があります。特に状態が良く、比較的新しいモデルの場合、高い価格で売れる可能性があります。
出品にあたり、少しでも高く売却するためには以下のポイントに気をつけましょう。
- 清掃とメンテナンスをして見栄えを良くする
- 複数の角度から鮮明な写真を撮る
- 詳細な商品説明を書く
1円でも高く売却したいものですが、同商品を取り扱う他のユーザー価格を調べて、適切な価格設定をすることが重要となります。商品の状態や送料なども加味して、無理のない価格設定をするようにしましょう。
また、リサイクルショップで買取が断られたような古いモデルの物や、状態が悪い物でも、メルカリやヤフオクであればジャンク品として出品することが可能です。
「部品取り用」として購入したいユーザーもいるため、使用できるパーツがある場合はその点を強調して説明文に記載しましょう。これにより、処分費用をかけずに売却することができます。
電子レンジは何ごみ?正しい捨て方とは
電子レンジを処分するときは、電子レンジが何ごみに該当するのかを正しく理解しておくことが大切です。
ここからは、電子レンジはごみの分別で何ごみに該当するのか等、正しく捨てるためのポイントを紹介します。
電子レンジは「小型家電」に該当
電子レンジは、ごみの分類上「小型家電」に該当します。
小型家電とは、その名の通り小型の家電全般を指す言葉です。パソコンやオーディオ、電話、プリンター、ミシン、扇風機、炊飯器なども、小型家電に含まれています。
小型家電は、資源の再利用を目的として、自治体によって小型家電回収ボックスによる回収や戸別回収、ステーション回収が行われています。小型家電に含まれる鉄やアルミといった資源を再利用することで、限りある資源の有効活用につながります。
ほとんどの自治体で粗大ごみに分類される
電子レンジは、自治体のごみ分別では粗大ごみに分類されることがほとんどです。多くの自治体では、1辺が30cm以上または30cmを超えるものは粗大ごみに分類され、電子レンジの多くが該当します。
ただし、自治体によって粗大ごみに該当するサイズの規格は異なります。電子レンジを粗大ごみに出す際は、必ずお住まいの自治体で粗大ごみに分類される条件を確認しておきましょう。
また、粗大ごみの処分費用も自治体によって大きく異なります。粗大ごみの処理手数料を事前に確認しておくと、ほかの処分方法との費用比較に活用できます。
処分する際「リサイクル券」は不要
電子レンジの処分には、「家電リサイクル券」の購入は不要です。
家電リサイクル券は、家電リサイクル法の対象品目である下記の家電製品を処分する際に必要になります。
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- エアコン
- テレビ
電子レンジは家電リサイクル法の対象ではないため、リサイクル券は必要ありません。
粗大ごみ収集が有料の自治体の多くは、粗大ごみを出す際に「粗大ごみ処理券」が必要です。これはリサイクル券とは異なるものなので、間違えないようにしましょう。
参考:電化製品の処分方法7選!ごみに出せるものと出せないものの違いを詳しく解説
電子レンジ処分のよくある質問と回答
電子レンジの寿命は何年くらい?
一般的な家庭用電子レンジの寿命は、8~12年といわれています。これは、電子レンジに使用されている「マグネトロン」という部品の寿命が影響しているためです。
マグネトロンは約2,000時間で寿命になるため、使用頻度によりますが10年前後で電子レンジは寿命を迎えます。
壊れた電子レンジを処分するのに使える方法は?
壊れた電子レンジを処分するのに使える方法は、以下の選択肢があります。
- 粗大ごみや不燃ごみに出す
- 小型家電回収に出す
- 買い替え時の引き取り・下取りサービスを利用する
- 不用品回収業者に回収を依頼する
手放したい電子レンジが壊れている場合、売却処分はできません。廃棄もしくはリサイクルできる方法を選び、適切に処分しましょう。
無料で電子レンジを処分する方法はある?
無料で電子レンジを処分したい場合は、以下の選択肢があります。
- 小型家電回収に出す
- 買い替え時の引き取り・下取りサービスを利用する
- リサイクルショップに売却する
- メルカリやヤフオクに出品する
小型家電回収は回収料金こそかかりませんが、宅配回収の場合は送料などの負担があります。
家電量販店によっては、電子レンジを買い替える際に同サイズ・同数の電子レンジを無料で引き取ってもらえる場合があります。
リサイクルショップやメルカリ・ヤフオク等で売却できればお金をかけずに処分できますが、古いものや壊れているものは売れない可能性が高い他、メルカリやヤフオクは配送料等の出費があります。
どのような処分方法を選択する場合でも、事前に費用負担が発生しないかを確認しておくことが大切です。
オーブンレンジの処分方法は?
オーブンレンジは多機能レンジと呼ばれるものです。一般的な電子レンジに、電子オーブン機能やスチーム機能が備わったものなどがあります。
オーブンレンジは、基本的に電子レンジと同様の方法が利用でき、粗大ごみや不用品回収、リサイクルショップ等への売却で処分することができます。小型家電に該当するため、各種小型家電回収サービスも利用可能です。
ただし、普通の電子レンジと比較して大型で重いものが多いため、自力での運搬が必要な処分方法は利用しにくい傾向にあります。
まとめ
電子レンジは、小型家電に該当します。処分したいときは、ほとんどの自治体で粗大ごみに出して廃棄することが可能です。
また、家電量販店の回収サービスや不用品回収での処分のほか、買い替え時の引き取り・下取りサービスを利用して無料で手放す方法もあります。
まだ使用できる電子レンジであれば、売却処分を検討するのも良いでしょう。
電子レンジの搬出が難しい場合や、ほかの家電とまとめて廃棄したい場合は、不用品回収の利用がおすすめです。
電子レンジの処分ならお片付けマッハくんにおまかせください
不用品回収のお片付けマッハくんでは、電子レンジの回収処分を最短当日から承ります。訪問お見積りは完全無料、屋内からの運び出しや高層階からの搬出も全て代行いたします。電子レンジの処分にお困りの際は、ぜひご相談ください。
- 電子レンジは多機能なものほど重量があり、動かすのも一苦労です。お片付けマッハくんでは電子レンジの運び出しから完全代行で即日回収可能です、お気軽にご相談ください!
あなたの街の優良
業者が即日訪問!
不用品の処分のお悩み
すべてご依頼ください!
- 捨て方の分からない不用品がある
- 急ぎで処分してしまいたいものがある
- 家具を処分したいが大きすぎて運べない
- 引越しが迫っているのに粗大ごみの処分が間に合わない
- 大量の不用品がありどう手をつけたらいいか分からない
お片付けマッハくんなら不用品・粗大ごみ処分に関するお悩みをなんでも解決!
訪問お見積り完全無料、対応地域最短即日30分で回収に伺います。
不用品の一括処分はもちろん、引越しゴミや遺品・生前整理、ゴミ屋敷清掃もお気軽にご相談ください。
この記事で分かること