お片付けマッハくん > お片付けマッハくんブログ > コラム > 神戸市・三宮の粗大ごみ(大型ごみ)の出し方は?ごみの分類と申し込み手順・メリット&デメリット 即日処分の方法も解説

神戸市・三宮の粗大ごみ(大型ごみ)の出し方は?ごみの分類と申し込み手順・メリット&デメリット 即日処分の方法も解説

更新日:2024.10.23|公開日:2020.4.10
不用品回収
兵庫県神戸市で粗大ごみを処分したい方必見!粗大ごみの出し方・申し込み手順をまとめました

粗大ごみっていつどうやって回収してくれるの?粗大ごみを出すのに申し込みや料金はいるの?

粗大ごみの処分方法って、意外とわからないもの。自治体によっても、手続き方法や受け付けてくれる粗大ごみの種類は異なります。

神戸市は他の自治体のいわゆる粗大ごみの総称を大型ごみとして定義しています。

今回は、三宮・北区・灘区などの兵庫県神戸市で粗大ごみを出す方法を詳しくご紹介。申し込み方法から出し方、回収にかかる料金、神戸市に申し込んだ場合のメリットとデメリットまで、徹底解説いたします。

兵庫県神戸市で粗大ごみや不用品の処分を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

不用品回収のご依頼・ご相談はこちら>>

記事本題前のご案内

不用品回収をすぐに処分したい・重たい家具が捨てられないなどごみの処分にお悩みの場合、まずはご相談ください!

  • 最短当日30分のスピード対応!
  • 下見・お見積りすべて無料!
  • LINEかんたんお見積りも可能!

タンスから一部屋・テナント丸ごとまで全て不用品回収行います。また、自治体で断られたようなごみでも対応させていただきます。お悩みの場合はまずはお問い合わせ・ご相談ください。

※本記事は2022年4月時点の情報を元に作成・更新しています。最新の情報は自治体の公式Webサイトにてご確認ください。

兵庫県神戸市の粗大ごみ(大型ごみ)回収

はじめに、兵庫県神戸市のごみ分別方法と粗大ごみの処分ルールをチェックしましょう。

どんなものを粗大ごみとして処分してもらえるのか、事前に確認しておくことが大事です。

神戸市のごみ分別方法

神戸市ではごみを6種類に分けています。

燃えるごみ

台所ごみ、紙くず、皮革・繊維類、プラスチック類、木質ごみ、紙おむつ、ペットのトイレ専用砂などが、燃えるごみに該当します。

燃えないごみ

コップ・灰皿・化粧品のびん・割れたびんといったガラス・陶器類、アイロン・ポット・トースターなどの小型の家電製品、鍋・やかん・乾電池・フライパン・傘・ペンキ缶・一斗缶といった金属類が、燃えないごみに該当します。

カセットボンベ ・スプレー缶

使い切ったカセットコンロ用ボンベ、整髪料・殺虫剤などのスプレー缶(エアゾール缶)、ペンキのスプレー缶(エアゾール缶)が、カセットボンベ・スプレー缶に該当します。

容器包装プラスチック

カップ・パック類、トレイ類、袋・ラップ類、ボトル類などが、容器包装プラスチックに該当します。

缶・びん・ペットボトル

飲み物・食べ物・調味料が入っていた缶、びん、ペットボトルが、該当します。

粗大ごみ(大型ごみ)

ここまで紹介した5種類に含まれないごみが、神戸市では粗大ごみとして扱われます。

神戸市の粗大ごみの定義

神戸市では粗大ごみを以下のように定義づけています。

  • 45リットルの指定袋に入れて口をしっかり結ぶことができない大きさのもの
  • 45リットルの指定袋に入っても単品で5kgを超える重さのもの

主な品目例に大型家具、自転車、こたつ、ガスコンロ、カーペット、いす、ソファーなどが挙げられています。

神戸市では回収してもらえないもの

神戸市では以下のようなものは回収してもらえません。

  • 単品で重量が70kg、体積が2.5㎥を超えるもの
  • 事業活動に伴うもの
  • テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機などの家電リサイクル法対象品
  • パソコン

また、事業系ごみについては自治体のごみで処分することができません。

家電リサイクル品・事業系一般廃棄物・産業廃棄物などの処分については、不用品回収業者へ依頼・相談するとよいでしょう。

不用品回収のご依頼・ご相談はこちら>>

直接持ち込みたい場合の方法

神戸市ではごみを持ち込み処分したい場合、「布施畑環境センター」まで直接持ち込む必要があります。

ただし、処理手数料が10㎏当たり140円必要になる他、収集できる品目であっても持ち込みを断られる場合があります。また、事前予約もしくは電話問い合わせが必要です。​​

兵庫県神戸市の粗大ごみ(大型ごみ)回収申し込み

兵庫県神戸市の粗大ごみ回収の概要がわかったところで、次は具体的な申し込み方法について見ていきましょう。

申し込み方法

神戸市では粗大ごみの回収に事前申し込みが必要です。

粗大ごみ回収の申し込みの流れは、以下の通りです。

  1. インターネット申込画面から、または大型ごみ受付センターに電話・FAXで申し込む
  2. 必要事項を入力もしくは伝えて、手数料・受付番号・収集日・出す場所などを確認する
  3. 大型ごみシール券で支払う場合は必要枚数分を購入、キャッシュレス決済で支払う場合は案内に従い手続きを行う
  4. 粗大ごみに購入したシール券を貼り付ける、キャッシュレス決済で支払った場合は任意の紙に必要事項を記入して貼り付ける

申し込み前に確認しておきたいこと

申し込み時には以下の情報が必要になるので、事前に調べておきましょう。

  • 依頼者の住所、氏名、電話番号
  • 粗大ごみの種類、数、大きさ・重さ
  • 収集車が家の前まで入れるかどうか

なお、申し込めるのは1回につき5点までです。

収集は最短でいつ?収集日の指定はできる?

神戸市ではインターネット申込の場合、受付画面で収集日を選択することができ、最短の収集日もその際に確認できます。

電話またはFAXで申し込む場合は、申し込み時に最短の収集日や収集日の指定が可能かどうかを確認する必要があります。

申し込み後に変更または予約の取り消しはできる?

申し込み完了後に申し込み内容を変更したい場合は、収集予定日の3日前までに受付センターに連絡する必要があります。

また、予約を取り消したい場合も収集予定日の3日前までに受付センターに連絡しなければいけません。

兵庫県神戸市の粗大ごみ(大型ごみ)処理手数料

兵庫県神戸市の粗大ごみ処理には所定の手数料がかかります。

神戸市の場合は、大型ごみシール券の購入またはキャッシュレス決済にて手数料を支払います。

大型ごみシール券の種類と価格

神戸市の大型ごみシール券は以下の2種類です。

  • 300円
  • 600円

申し込みの際に何枚買えばいいか教えてもらえますから、必ずメモを取っておきましょう。

大型ごみシール券が購入できるところ

大型ごみシール券は、神戸市内の「大型ごみシール券取扱店」で購入できます。

  • スーパー
  • ホームセンター
  • ドラッグストア
  • コンビニ

コンビニでは、以下のコンビニ各店で購入が可能です。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • ローソン

大型ごみシール券を購入したら

大型ごみシール券を購入したら、券を粗大ごみに直接貼り付けます。

収集時に貼り付けた券がよく見えるように、粗大ごみの目立つところに貼りましょう。

なお、一度貼ってしまうと貼り直しができません。

キャッシュレス決済で支払う方法

兵庫県神戸市の粗大ごみ処理手数料は、インターネットで申し込んだ場合にのみ、キャッシュレス決済で納付することができます。

利用できる決済の種類は、以下の通りです。

  • ID決済(Paypay、LINEPay)
  • クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB)

なお、クレジットカード決済の場合は3Dセキュア認証が必要です。

キャッシュレス決済の選択方法

インターネット申込にて手続きを進めると、「入力情報の確認」画面で支払い方法を選択できます。

電話やFAXでの申し込みでは、キャッシュレス決済を利用できません。

手数料を支払ったら

手数料の納付が済んだら、シール券のサイズからA4程度の大きさの紙を用意し、下記の必要事項を記入します。

  • 受付番号
  • 収集日
  • 品目毎の金額

記入を終えたら、粗大ごみにガムテープ等でしっかりと貼り付けます。

粗大ごみ1点ずつに貼り付けが必要です、貼り忘れのないよう注意しましょう。

兵庫県神戸市に粗大ごみ(大型ごみ)収集を依頼するメリット・デメリット

神戸市に粗大ごみ(大型ごみ)収集を申し込む場合の、メリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • 収集料金が民間業者より安い
  • 行政サービスなのでトラブルのリスクが低い

神戸市の粗大ごみ収集は、処分にかかる費用を抑えられるのが大きなメリットです。

また、行政サービスということでトラブルに巻き込まれるリスクが低く、安心して利用しやすい点もメリットといえます。

デメリット

  • 事前予約が必要
  • 回収までに数日〜数週間かかる場合がある
  • 申し込める回数や点数に制限がある
  • 収集場所まで自力で運び出す必要がある

神戸市の粗大ごみ収集は事前予約が必要です。時期によっては回収まで数日から数週間かかるため、急ぎで粗大ごみを処分したい場合には不向きです。

また一度に処分できるのは5点までの制限がある点や、収集場所まで自力で運び出す必要がある点もデメリットといえます。

自治体で回収してもらえないごみや、引越しなどで大量の不用品がある場合・自力で運び出しができない大型ごみなどについては不用品回収業者へ依頼・相談おこないましょう。

持ち込みも事前予約が必要
注意点として、他の地域は持ち込みで当日処分ができる場合がありますが、神戸市の場合は持ち込みに関しても、事前の予約が必要となっています。

自治体で粗大ごみの処分を検討している場合、どのような処分方法でも当日の処分をおこなうことはできません。この点も自治体に回収・処分を依頼する際のデメリットと言えるでしょう。

不用品回収業者に依頼するメリット・デメリット

次に、不用品回収業者に回収を依頼する場合の、メリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • 申し込み当日に回収してもらえる
  • 土日祝日も申し込み、回収依頼ができる
  • 回収品目や数量に制限がない
  • 運び出しや解体も依頼できる

不用品回収業者の最大のメリットは申し込み当日に回収に来てもらえる点です。自治体では対応できない土日祝日や夜間早朝の回収も依頼できます。

また、回収品目や数量に制限がない点、家からの運び出しや解体等を依頼できる点も神戸市の粗大ごみ収集にはないメリットといえます。

デメリット

  • 自治体の収集と比較すると料金が高い
  • 悪質な業者に依頼しないよう注意が必要

不用品回収業者のデメリットは、神戸市の粗大ごみ収集と比較するとサービスが手厚い分料金も割高となる点。軽くて小さな粗大ごみを少量だけ処分したいというような場合は、急ぎでなければ自治体の収集を利用する方が安く済みます。

また、民間の不用品回収業者は無数にあるため、業者選びにも注意が必要です。とくに「無料回収」を謳ってトラックで直接回収に回る業者や、「不用品はないか」と電話をかけてきて一方的に回収しようとする業者には注意が必要です。

まとめ

兵庫県神戸市の粗大ごみ収集はこんな方に適しています。

  • 時間と手間をかけてでも安く粗大ごみを捨てたい
  • 民間サービスはちょっと不安なので行政に依頼したい

一方、以下のような方には不用品回収業者の利用がおすすめです。

  • できるだけ早く粗大ごみや不用品を処分したい
  • 運び出しや解体から依頼したい
  • 処分したい粗大ごみや不用品の量が多い
  • 事業ごみなどの自治体で回収していない不用品を処分したい

粗大ごみを処分する際は、粗大ごみの品目はもちろんのこと、数量や回収してほしいタイミング、予算を踏まえて、自治体と不用品回収業者それぞれのメリット・デメリットをよく比較検討し、処分方法を選ぶことが大切です。

神戸市・三宮の不用品回収ならお片付けマッハくんにおまかせください

神戸市・三宮で、大量の不用品・粗大ごみをまとめて処分したい、事情がありとにかくすぐに不用品を処分したい、大きな家具や家電を処分したいがとても自力では運び出せない、事業ごみの処分を依頼したい業者が見つからない…。そんな方は、ぜひともお片付けマッハくんの不用品・粗大ごみ回収サービスにご依頼ください。

対象エリアならご依頼の当日最短30分でお伺い、運び出しから積み込みまで全て代行いたします。安心の明朗会計、お見積りでご提示した金額を超える請求は、絶対にありません。

月間200件以上の実績で、抜群の信頼感。24時間365日ご依頼受付中、土日祝日・深夜早朝も回収可能です。不用品・粗大ごみの回収処分をご検討中の方、お片付けマッハくんに今すぐお問い合わせください。

不用品回収のご依頼・ご相談はこちら>>

不用品・粗大ゴミ回収 家具家電・店舗機器・処理困難物 なんでもおまかせ! 電話・LINEで簡単お申し込み 相談無料・見積無料

不用品の処分でお悩みの方
今すぐご相談ください!

  • 捨て方の分からない不用品がある
  • 不用品を急ぎで処分したい
  • 家具を処分したいが大きすぎて運べない
  • 引越しが迫っているのに不用品の処分が間に合わない
  • 大量の不用品があり途方に暮れている

訪問お見積り完全無料、対応地域最短即日30分で駆けつけます!
引越しゴミの処分や遺品・生前整理、ゴミ屋敷清掃も承ります。

お問い合わせ窓口一覧

お片付けマッハくん > お片付けマッハくんブログ > コラム > 神戸市・三宮の粗大ごみ(大型ごみ)の出し方は?ごみの分類と申し込み手順・メリット&デメリット 即日処分の方法も解説

【粗大ごみ処分比較】新着記事

最新の記事

不用品カテゴリー

不用品お役立ちコラム

都道府県別粗大ごみ処分情報

タグ一覧

問い合わせ急増につき、登録業者様急募!詳しくはこちら