お片付けマッハくん > お片付けマッハくんブログ > コラム > 久留米市で粗大ごみを処分したい方必見!粗大ごみの出し方・申し込み手順・メリット&デメリットまとめ

久留米市で粗大ごみを処分したい方必見!粗大ごみの出し方・申し込み手順・メリット&デメリットまとめ

更新日:2022.10.13|公開日:2020.4.9
不用品回収
福岡県久留米市で粗大ごみを処分したい方必見!粗大ごみの出し方・申し込み手順をまとめました

粗大ごみっていつどうやって回収してくれるの?
粗大ごみを出すのに申し込みや料金はいるの?

粗大ごみの処分方法って、意外とわからないもの。自治体によっても、手続き方法や受け付けてくれる粗大ごみの種類は異なります。

今回は、福岡県久留米市の粗大ごみの出し方を詳しくご紹介。申し込み方法から出し方、回収にかかる料金、久留米市に申し込んだ場合のメリットとデメリットまで、徹底解説いたします。

福岡県久留米市で粗大ごみや不用品の処分を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

マッハくん笑顔の横顔
不用品回収のお片付けマッハくんです!
プロの目線から福岡県久留米市の粗大ごみ収集ルールやメリット・デメリットを解説します!

不用品回収のご依頼・ご相談はこちら>>

※本記事は2022年4月時点の情報を元に作成・更新しています。最新の情報は自治体の公式Webサイトにてご確認ください。

福岡県久留米市の粗大ごみ回収

はじめに、福岡県久留米市のごみ分別方法と粗大ごみの処分ルールをチェックしましょう。

どんなものを粗大ごみとして処分してもらえるのか、事前に確認しておくことが大事です。

久留米市(久留米地域)のごみ分別方法

久留米市(久留米地域)ではごみを10種類に分けています。

燃やせるごみ

生ごみ、スリッパや靴、竹ぐし、CD、紙おむつ、ぬいぐるみ、使い捨てライター、プラスチックのおもちゃ、草花・落ち葉などが、燃やせるごみに該当します。

空きビン

無色透明・茶色・青色・緑色・黒色などのビンが、空きビンに該当します。

空きカン

アルミカン・スチールカン・お茶カン・粉ミルクのカン・缶詰・おかし等のカン類が、空きカンに該当します。

ペットボトル

ペットマークの付いたペットボトルが、該当します。

容器包装プラスチック

ボトル類・トレイ類、カップ・パック類、発泡スチロール・緩衝材、袋類・キャップ・ラベルなどが、容器包装プラスチックに該当します。

小金属・小型家電

やかん、なべ、フライパン、ポット、スプーン、フォーク、スプレー缶、金属製のざる・ボールなどが、小金属・小型家電に該当します。

燃やせないごみ

ガラスコップ、電球、板ガラス、植木鉢、アルミはく、炊飯ジャー、化粧品のビン、包丁・はさみなどが、燃やせないごみに該当します。

有害ごみ

乾電池、水銀体温計、蛍光管、鏡、ボタン電池などが、有害ごみに該当します。

古紙・布類

新聞、ダンボール、雑誌類、紙パック、布類などが、古紙・布類に該当します。

粗大ごみ

ここまで紹介した9種類に含まれないごみが、久留米市では粗大ごみとして扱われます。

久留米市(田主丸地域)のごみ分別方法

久留米市(田主丸地域)ではごみを4種類に分けています。

燃やせるごみ

生ごみ、スリッパや靴、紙おむつ、草花・落ち葉、ぬいぐるみなどが、燃やせるごみに該当します。

資源物

透明ビン・茶色ビン・その他の色付きビン、ビンガラス類・陶磁器類、容器包装プラスチック、空カン、金属類、乾電池類・危険ごみ・有害ごみ、ペットボトル、小型家電などが、資源物に該当します。

古紙・布類

新聞、ダンボール、雑誌類、紙パック、布類などが、古紙・布類に該当します。

粗大ごみ

ここまで紹介した3種類に含まれないごみが、久留米市では粗大ごみとして扱われます。

久留米市(北野地域)のごみ分別方法

久留米市(北野地域)ではごみを11種類に分けています。

燃やせるごみ

生ごみ、竹ぐし、スリッパや靴、CD、紙おむつ、ぬいぐるみ、プラスチックのおもちゃ、使い捨てライター、草花・落ち葉などが、燃やせるごみに該当します。

空ビン

無色・茶色・青色・緑色・黒色などのビンが、空ビンに該当します。

空カン

アルミカン、スチールカン、お茶カン、粉ミルクのカン、缶詰、おかしなどのカン類などが、空カンに該当します。

ペットボトル

ペットマークの付いたペットボトルが、該当します。

容器包装プラスチック

ボトル類、トレイ類、カップ・パック類、発泡スチロールなどが、容器包装プラスチックに該当します。

硬金属類

アイロン、ガスコンロ、かなづち、かんなの刃、工具類、釘、草刈機の刃、鎖、金属製のハンガー、針金、耕転機の刃、ホイルやチェーンといった自動車部品などが、硬金属類に該当します。

小型家電

デジタルカメラ、ポータブル音楽プレーヤー、ビデオカメラ、ポータブルDVDプレーヤー、小型ゲーム機、リモコン、携帯電話、携帯用テレビ、電卓、携帯電話、電気カミソリ、ドライヤー、タブレット端末、懐中電灯、電話機、電子機器付属品などが、小型家電に該当します。

雑物

スプレー缶、ガラス製品、陶器類、フライパン、小型電化製品、鏡、金属製のザル、ボール、やかん、なべなどが、小型家電に該当します。

有害ごみ

ボタン電池、蛍光管、乾電池、電球類、充電式電池、水銀体温計などが、有害ごみに該当します。

古紙・布類

新聞、ダンボール、雑誌類、紙パック、布類などが、古紙・布類に該当します。

粗大ごみ

ここまで紹介した10種類に含まれないごみが、久留米市では粗大ごみとして扱われます。

久留米市の粗大ごみの定義

久留米市では粗大ごみを以下のように定義づけています。

  • 自転車や机、タンスなど、市の指定ごみ袋に入らない大型のごみ

主な品目例に自転車、オーディオ機器、掃除機、電子レンジ、扇風機、電気こたつ、石油ストーブ、タンス、食器棚、学習机、いす、ソファなどが挙げられています。

久留米市では回収してもらえないもの

久留米市では以下のようなものは回収してもらえません

  • テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機といった家電4品目
  • パソコン
  • バイク、自動車、ピアノなどの収集運搬が困難なもの
  • プロパンガスボンベなどの危険物、消火器、建築系廃棄物、農業系廃棄物

直接持ち込みたい場合の方法

自分でごみを持ち込んで処分したい場合、久留米市では「サンポート」まで直接持ち込む必要があります。

ただし、処理手数料が10kgあたり150円必要になる他、収集できる品目であっても持ち込みを断られる場合があります。

福岡県久留米市の粗大ごみ回収申し込み

福岡県久留米市の粗大ごみ回収の概要がわかったところで、次は具体的な申し込み方法について見ていきましょう。

申し込み方法

久留米市では粗大ごみの回収に事前申し込みが必要です。

粗大ごみ回収の申し込みの流れは、以下の通りです。

  1. 電話、Web、LINEのいずれかから申し込む
  2. 粗大ごみの点数、収集日、手数料、出す場所等を確認する
  3. 粗大ごみ処理粗大ごみ処理ステッカーを購入、もしくはクレジットカード(Web・LINE申し込み限定)やLINE Pay(LINE申し込み限定)で支払いを済ませる
  4. ステッカーを粗大ごみに貼り付ける、または受付番号を粗大ごみに直接書くか紙に書いて貼り付ける(クレジット・LINE Pay支払い限定)

申し込み前に確認しておきたいこと

申し込み時には以下の情報が必要になるので、事前に調べておきましょう。

  • 依頼者の住所、氏名、電話番号
  • 粗大ごみの種類、数、大きさ
  • 収集車が家の前まで入れるかどうか

収集は最短でいつ?収集日の指定はできる?

久留米市の粗大ごみ収集は収集日の前日から数えて1週間前までに申し込みが必要です。そのため、収集は最短でも申し込みから8日後です。

なお収集日は月に1回地区によって曜日が決まっており、任意の日時に回収を依頼することはできません。

申し込み後に変更または予約の取り消しはできる?

基本的に申し込み内容の変更を収集当日に依頼することはできないため、申し込み時に申請しなかった粗大ごみは収集してもらえません。

申し込みの変更や取り消しは、できるだけ早く連絡するようにしましょう。

福島県久留米市の粗大ごみ処理手数料

福島県久留米市の粗大ごみ処理には所定の手数料がかかります。

久留米市の場合は粗大ごみ処理ステッカーを事前に購入、もしくはクレジットカード(Web・LINE申し込み限定)やLINE Pay(LINE申し込み限定)で手数料を支払います。

粗大ごみ処理ステッカーの種類と価格

久留米市の粗大ごみ処理ステッカーは以下の3種類です。

  • 300円
  • 620円
  • 1,250円

申し込みの際に何枚買えばいいか教えてもらえますから、必ずメモを取っておきましょう。

粗大ごみ処理ステッカーが購入できるところ

粗大ごみ処理ステッカーは、久留米市内の「粗大ごみ処理ステッカー取扱所」で購入できます。

  • 各市民センター
  • 各総合支所環境建設課
  • 市内金融機関各本支店
  • 環境部資源循環推進課

粗大ごみ処理ステッカーを購入したら

粗大ごみ処理ステッカーを購入したら、券を粗大ごみに直接貼り付けます。

収集時に貼り付けた券がよく見えるように、粗大ごみの目立つところに貼りましょう。

なお、一度貼ってしまうと貼り直しができません。

ステッカー購入以外の支払い方法

WebまたはLINEで申し込んだ場合のみ、以下の方法で支払いが可能です。

  • クレジットカード(Web・LINE両方可)
  • LINE Pay(LINEから申し込んだ場合のみ可)

なお、Web・LINEで申し込んだ場合でも、粗大ごみ処理ステッカーの購入による支払いも可能です。

クレジットカードまたはLINE Payで支払ったら

クレジットカードまたはLINE Payで手数料を支払ったら、申し込み完了後に通知される受付番号を粗大ごみにマジック等で直接もしくは紙に書いて貼り付けます。

受付番号の表示がない粗大ごみは収集してもらえないため、粗大ごみの目立つところに記載するようにしましょう。

福岡県久留米市に粗大ごみ収集を依頼するメリット・デメリット

久留米市に粗大ごみ収集を申し込む場合の、メリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • 収集料金が安い
  • 行政サービスなのでトラブルのリスクが低い

久留米市の粗大ごみ収集は行政サービスの一つなので、処分にかかる費用を抑えられるのが大きなメリットです。

また、行政サービスということでトラブルに巻き込まれるリスクが低く、安心して利用しやすい点もメリットといえます。

デメリット

  • 8日前までに事前予約が必要
  • 回収までに数日〜数週間かかる場合がある
  • 申し込める回数や点数に制限がある
  • 収集場所まで自力で運び出す必要がある

久留米市の粗大ごみ収集は収集日前日の1週間前(=8日前)までに事前予約が必要です。収集日が固定されている上、時期によっては翌月の収集に回される場合もあるため、急ぎで粗大ごみを処分したい場合には不向きです。

また月に1回の制限がある点や、収集場所まで自力で運び出す必要がある点もデメリットといえます。

不用品回収業者に依頼するメリット・デメリット

次に、不用品回収業者に回収を依頼する場合の、メリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • 申し込み当日に回収してもらえる
  • 土日祝日も申し込み、回収依頼ができる
  • 回収品目や数量に制限がない
  • 運び出しや解体も依頼できる

不用品回収業者の最大のメリットは申し込み当日に回収に来てもらえる点です。自治体では対応できない土日祝日や夜間早朝の回収も依頼できます。

また、回収品目や数量に制限がない点、家からの運び出しや解体等を依頼できる点も久留米市の粗大ごみ収集にはないメリットといえます。

デメリット

  • 自治体の収集と比較すると料金が高い
  • 悪質な業者に依頼しないよう注意が必要

不用品回収業者のデメリットは、久留米市の粗大ごみ収集と比較するとサービスが手厚い分料金も割高となる点。軽くて小さな粗大ごみを少量だけ処分したいというような場合は、急ぎでなければ自治体の収集を利用する方が安く済みます。

また、民間の不用品回収業者は無数にあるため、業者選びにも注意が必要です。とくに「無料回収」を謳ってトラックで直接回収に回る業者や、「不用品はないか」と電話をかけてきて一方的に回収しようとする業者には注意が必要です。

まとめ

福岡県久留米市の粗大ごみ収集はこんな方に適しています

  • 時間と手間をかけてでも安く粗大ごみを捨てたい
  • 民間サービスはちょっと不安なので行政に依頼したい

一方、以下のような方には不用品回収業者の利用がおすすめです。

  • できるだけ早く粗大ごみや不用品を処分したい
  • 運び出しや解体から依頼したい
  • 処分したい粗大ごみや不用品の量が多い
  • 自治体で回収していない不用品を処分したい

粗大ごみを処分する際は、粗大ごみの品目はもちろんのこと、数量や回収してほしいタイミング、予算を踏まえて、自治体と不用品回収業者それぞれのメリット・デメリットをよく比較検討し、処分方法を選ぶことが大切です。

マッハくん横顔
粗大ごみの運び出しが困難、数が多い、すぐに回収に来てほしい、まとめて処分したい…。
そんな時には不用品回収が便利でおすすめです!

不用品回収のご依頼・ご相談はこちら>>

不用品・粗大ゴミ回収 家具家電・店舗機器・処理困難物 なんでもおまかせ! 電話・LINEで簡単お申し込み 相談無料・見積無料

不用品の処分でお悩みの方
今すぐご相談ください!

  • 捨て方の分からない不用品がある
  • 不用品を急ぎで処分したい
  • 家具を処分したいが大きすぎて運べない
  • 引越しが迫っているのに不用品の処分が間に合わない
  • 大量の不用品があり途方に暮れている

訪問お見積り完全無料、対応地域最短即日30分で駆けつけます!
引越しゴミの処分や遺品・生前整理、ゴミ屋敷清掃も承ります。

お問い合わせ窓口一覧

お片付けマッハくん > お片付けマッハくんブログ > コラム > 久留米市で粗大ごみを処分したい方必見!粗大ごみの出し方・申し込み手順・メリット&デメリットまとめ

【粗大ごみ処分比較】新着記事

最新の記事

不用品カテゴリー

不用品お役立ちコラム

都道府県別粗大ごみ処分情報

タグ一覧

問い合わせ急増につき、登録業者様急募!詳しくはこちら